こんにちは。
皆さんは2021年の初詣はもうお済ですか?
先日毎年参拝をしている東京の銭洗い弁天として知られる小網神社に参拝してまいりましたので、参拝の流れなども含めて紹介させていただきます(^^)
また、今年は新型コロナの影響でいつもと勝手が違いましたのでそちらも併せてご紹介いたします。
まず小網神社は東京のパワースポットとしても知られ多くの参拝客が訪れます。
そのため小網神社のホームページでは新型コロナウイルスの感染予防のため「正月三が日・~1/15と1月2月の土日祝の参拝を極力控えてほしい」とありました。
ですので私は普段よりは遅くなってしまいましたが、1/15を過ぎた平日に参拝に行ってまいりました。
もちろん家の近所の神社・氏神さまへの初詣・参拝を済ませてからです(^^♪
意外と自分の生きたい神社などの思いが先行してしまい氏神様へのご挨拶を忘れてしまうといったケースをよく耳にしますので初詣は氏神様へのご挨拶は忘れずにwww
小網神社とは
小網神社は強運厄除けの神、東京銭洗い弁天の杜として知られています。
祀られている神様は
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
お稲荷大神・お稲荷さんとして広く信仰されている神様です。
市杵島比賣神(いちきしまひめのかみ)
弁財天
福禄寿(ふくろくじゅ)
七福神の一柱
他
私が小網神社に参拝に行きだした2015年頃はそんなに混雑しているイメージはなかったのですが2017年頃からとても多くの参拝客を見かけるようになりました。
おそらく何かのメディアに取り上げられたのではないかと思いますが、初詣の時期などは長蛇の列となりますwww
ですので参拝は平日に行くことをおすすめいたします(^^)
小網神社は金運・強運・厄除けを得られる東京のパワースポットとしても知られており金運・強運・厄除けを求める方たちが多く参拝に訪れます。おすすめパワースポットとして占い師の方などもかなり熱をあげられているみたいです。
金運を上げたい!仕事で成功したい!といった方はぜひ参拝に行かれてみてはいかがでしょうか!?
小網神社正面からの写真です。
鳥居の左にある白い建物で受付、お守りなどの購入ができます。
鳥居をくぐった左側に福禄寿さまがおられます
またその反対の右側には手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)があります。
社殿に向かって左側に銭洗いの井、弁財天市杵島比賣神(萬福舟乗弁財天)さまがおられます。
お焚き上げはできるものとできないものがあります
参拝の作法・やりかた
それでは参拝をしていきたいと思います
・神社に入る前、鳥居の前で一礼します。
これより先は神様の領域です。お邪魔しますといった気持ちでお辞儀をします。
・鳥居をくぐったすぐ右側に手水舎があるのでそちらで手・口を清めます。
手水車での清め方は下記のとおりです
1.ひしゃくを右手に持ち水盤(きれいな水が貯まっているところ)より水を一杯汲みます
2.左手を洗います(一つの動作でひしゃくの水を三分の一程度を使うようにするとバランスがいいです
3.ひしゃくを左手に持ち替え右手を洗います
4.ひしゃくを再び右手に持ち替え左手に水を汲み口をすすぎます
水の状態などをみて抵抗がある場合は無理に行う必要はありません
5.ひしゃくを立て残っている水でひしゃくを持っていた柄の部分を洗い流します
※新型コロナウイルスの感染予防のためひしゃくは撤去されておりますので流れている水で手だけを洗い口のすすぎはしません(小網神社のホームページでもそのようにお願いがあります)
・鈴を鳴らしお賽銭をいれます
鈴は家でのインターホンみたいなものです。無断で人の家には入りませんので、参拝に来たことを神様にお知らせするために鳴らし、お参りをする気持ちを整えましょう。
お賽銭は軽く放るくらいで投げ入れます。
※新型コロナウイルスの感染予防のため鈴は撤去されていますので省略してください
・二礼二拍手一礼(にれいにはくしゅいちれい)
小網神社では二拝二拍手一拝と札に描かれています。
1.お賽銭をすませたらそのまま社殿に向かって姿勢を正し二度お辞儀をします。
2.胸の高さで手を少しずらして合わせ、二度手を叩きます。
3.手を合わせ心を込めてお祈りします。
4.一度お辞儀をします
・神社を出て振り向いて一礼
お邪魔しましたという気持ちで行いましょう。
・社殿左にある銭洗いの井でお金を洗います
ざるにお金を入れ洗います。
※新型コロナウイルスの感染予防のためざるは撤去されていますので流れている水でそのまま手で持ってお金を洗います。
・昨年購入したお守りのお焚き上げをお願いし、新しいお守りを購入
銭洗いの井のすぐ左手でお守りの購入とお焚き上げの受け渡しができます。
アクセス
場所は東京の中央区日本橋、最寄り駅は
東京メトロ日比谷線「人形町」駅A2出口より徒歩5分
都営地下鉄都営浅草線「人形町」駅A5出口より徒歩7分
東京メトロ東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅8出口より徒歩10分
東京メトロ東京メトロ東西線「茅場町」駅10出口より徒歩15分
車で行く場合は小網神社近くの小網町児童遊園沿いに白枠パーキングが存在しますのでそちらを利用すると便利です。
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
神社でお参りをすると何故かすがすがしい気持ちになりますよね(^^♪
初詣に行くことによって一年がうまくいきそうな気にもなりますのでもしまだ「初詣に行ってない」方や初詣に入ったがまだまだ「金運・強運をアップさせるために神社にお参りに行きたい」といった方はぜひ行ってみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事をお読みいただいた方の参考になれば幸いでございます(^^♪
番外
「神社にお参りに行くタイミングは?」
「何個も神社にお参りに行って色々なお守りを持ってもいいの?神様どうしがケンカしない?」
「賽銭額はいくらがいいの?」
と、思う方がいるのを聞いたので自分なりに調べてみました。
お参りに行くタイミングは自分で行こうと思ったタイミングで行くのがベストです。
お参りに遅い早いといったことはありません。
お守りは何個も持っていて大丈夫ですし、好きなだけ神社まわりはしても大丈夫です。
日本には八百万の神(やおよろずのかみ)がいると言われており、一つの神社に複数の神様がいるのがざらです。お寺を含めて複数お参りすることは全く問題ありません。
賽銭額はよく語呂合わせで「ご縁があるように5円」「十分ご縁があるように15円」「500円はこれ以上の硬貨(効果)はないから縁起が悪い」など言い出したらきりがないのですが、賽銭額は自分で納めたい金額・無理のない金額を、感謝の気持ちを込めて納めればいくらでも問題ありません。
コメント