サーフィンポイント 千葉北 屋形海岸 屋形海水浴場

スポンサーリンク
サーフィン

千葉北の中で少し北部に位置する屋形海岸。

屋形でサーフィンをする場合の注意点は?行き方は?波情報は?どんなところ?

全国的にはそこまで有名ではないほうですが千葉でサーフィンする方なら知っている方も多いと思います。
東金方面から国道30号線を北上していく場合、大きめのセブンイレブンがある交差点を曲がって、道沿いに海に向かって走れば駐車場まで簡単にたどり着けます。

トイレやシャワーが完備されておりサーファーにとってはありがたい環境のわりにそんなに混んでいないため私的にはコンディションが整えばおすすめのポイントでございます(^^♪

波質はトロめのメローな感じですので初心者の方にもお勧めですし、ロングボードでも楽しめます。
堤防脇からのグーフィー波、堤防から少し離れた位置からのレギュラー波とありますがピークはそんなに多くないため人が多い場合は少し苦労するかもです(^^;)

スポンサーリンク

屋形海岸 屋形海水浴場でのサーフィン


屋形 YAKATA

オフショア:北西
ボトム:ビーチ
サイズ:モモ~肩(頭以上になってくるとクローズアウトコンディション)
ウェットスーツ:真夏トランクス、夏スプリング シーガル、秋3mm、冬~春5mm(真冬はブーツ手袋必須、風があればキャップも)
・土日祝でもそんなに混んでいる印象はない
・駐車場がありコンクリート舗装の部分もある為着替えやすい
・シャワーあり
・トイレあり
・駐車場は無料であるが、そのため係員などはいなく車上荒らしなどの注意は必要、平日などはあまりにも人がいないときもあるためそういった場合は特に気を付けること
・ポイントは大きく分けると2か所でピークはあまり多くない
・ロングボーダー、ショートボーダーが共に楽しめるポイント
・ローカルがそんなにきつくない(あくまでも私感です)







ポイントは大きく分けて2か所





岸から正面の写真。左に見える堤防では釣りをされている方がたくさんいます。




海側から駐車場方面に向けての写真。建物がシャワーとトイレです。




駐車場側から海に向けての写真。この舗装されている地面でしたら着替えもしやすいです


まとめ

いかがでしたでしょうか!?
屋形ポイントは私的には結構おすすめのサーフィンポイントでございます。
数あるサーフポイントの中でも設備がいいわりに空いているというのが一番の理由ですかね(^-^)
ただあまりにも空いている車上荒らしなどにも注意しなければなりませんし、心細さもあるので、場面場面で利用するといいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事があなたのサーフィンライフにお役立ていただけたなら幸いでございます(^^♪


関連記事

サーフィンポイントについての記事はこちらから!

サーフィンポイント 千葉北 堀川浜
千葉北に位置する堀川浜でのサーフィンをする際の情報です。参考までにどうぞ。



コメント

タイトルとURLをコピーしました