Wi-Fi置き型ルーターならSoft Bank Air ソフトバンクエアー

スポンサーリンク
役立ちアイテム


こんにちは、こんばんは(^^♪

昨今の新型コロナウイルスの感染増加に伴いより一層のステイホームが呼びかけられる中、
皆様はどのようにお過ごしでしょうか!?

お家時間の過ごし方は人それぞれだと思いますが、今の時代、お家時間を有意義に過ごすために必須となってくるのは断然インターネット環境だと私は思っています!ということでこの記事では

お家時間を有意義に過ごすためのインターネット回線を簡単に手軽に用意できるSoftBankAir-ソフトバンクエアーがおすすめ

をお伝えしていきたいと思います(‘ω’)ノ

とその前に、この記事について当然私自身もデータ容量なし!【SoftBank Air】 を利用しておりその便利さとおすすめのポイントを実体験で書いております。

さて、まずはお家時間の過ごし方だと思いますが、やはり家の中ではできることが限られていきますよね!?
やはりどうしてもゲーム・映画鑑賞・動画視聴・TVなどが代表的なものになってくると思いますが、いずれも大体が現代の楽しみ方だとインターネット回線が必要となってきますよね!?

で、そのインターネット回線も一般的に有線式の光回線を使おうとすると工事が必要になり使えるまでに数週間と期間がかかり金額も4,000円~6,000円と安くもありません。

だからと言って手軽な3,000円~4,000円と安価なポケットWi-Fiなどを使用したとしてもポケットWi-Fiには速度制限接続数制限があるためお家時間を長く過ごすためには心もとありませんね。(^^)/

そこで私がおすすめしたいのが上記2つのいいとこ取りともいえるWi-Fi置き型ルーターの工事不要!【SoftBank Air】 です(^^)/

ぶっちゃけ私自身がソフトバンクグループ・Yahooの信者でありヘビーユーザーだからというのもありますがwwwそれ抜きにしても本当に使い勝手がよく便利だなと思うのでおススメします(^^♪

スポンサーリンク

SoftBankAir -ソフトバンクエアー

まずは【SoftBank Air】 というものを簡単に説明すると街中に飛んでいる電波を、自宅に設置するSoftBankAirターミナル(置き型ルーター)がキャッチして自宅内にWi-Fi電波を広げ、スマホやパソコンやテレビはそのWi-Fi電波を利用して使用できるという仕組みです。

SoftBankAirターミナル(置き型ルーター) は家庭用コンセントに接続するだけですぐに利用できることから便利で手軽といったことが最大のメリットです。
そして 【SoftBank Air】 一台で最大同時接続数は64となり速度制限もありませんので家族内でのシェアのしやすさも魅力的です。

ゆういつの欠点といえば工事が必要な有線式の光回線に比べると無線LANのため回線速度の安定性にかけるといった部分と言われています。
ですが現在2年近く使用していますが、私の住んでいる家では通信に関して遅かったり繋がらなかったりなどの不備は一度も起きていません。

よく聞く話では、地域や場所によってSoftBankAirターミナル(置き型ルーター) が電波を拾いにくく回線速度が不安定で繋がりにくいといった話を聞きますが、 【SoftBank Air】 8日間のお試し期間を設けており実際に使用してみてダメそうなら期間内に解約すれば無料で解約できるので、まずはお試しといったこともできます。
またソフトバンクショップなどでも電波の届きにくい地域なども把握しているのでまずは電話やショップで相談してみるのがいいかと思います(‘ω’)ノ

また【SoftBank Air】 の申し込みはよくキャンペーンをやっていて例えば2021年8月の今だと12ヶ月間は実質月額1,097円(税込み)~ととってもお得です!
その他にも携帯電話とセットで割引や家族で割引などお得に申し込みができるのも魅力の一つです(^^♪



窓際に置くのが電波をよく拾うコツだとか(≧▽≦)


使い方を教えてくれ~

SoftBankAirターミナル(置き型ルーター)が届いたら箱から出して
コンセントに接続するだけです。

接続はどうするの?

接続する側のスマホやPCよりSoftBankAirのWi-Fiを選び、
SoftBankAirターミナルに記載のパスワードを入力します。

家の中ならどこでも電波はとどくの?

屋内で約25mから50m(障害物のない場合の最大)まで届きます。
公式サイト記載

電波はどのくらいとどくの!?我が家の例で簡単に説明します。

我が家は木造平屋で40坪ほどです。
SoftBankAirターミナル(置き型ルーター)は端部屋に設置しています。
設置している部屋での電波は問題なくWi-Fi電波も3本立っています。
ドアを一枚挟んで隣の部屋ではこちらも問題なく電波は3本立ちます。
ドアを2枚挟んで5mほど離れた部屋に行くと電波は2本になります。
ドアを3枚挟んで SoftBankAirターミナル から一番離れた10mほど離れた部屋でも電波は2本です。
ということで我が家では Wi-Fi電波が微弱な1本になるところはありませんでした。
2階建てや3階建ての戸建ての家ではまたどうなるかは分かりませんが、マンションやアパートでは問題なく使用できるのではないでしょうか(-ω-)/



まとめ

いかがでしたでしょうか!?
現在ではインターネット回線の会社も沢山あり選ぶのも一苦労してしまいますよね(^^;)
私自身は 【SoftBank Air】 を使ってみて本当に便利でよかったな~と思いましたので今回おススメさせていただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が少しでも参考になれば幸いです(^^♪



コメント

タイトルとURLをコピーしました