PR

サーフィン神奈川湘南(袖ヶ浜)のポイント情報&波速報

スポンサーリンク
サーフィン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

袖ヶ浜でのサーフィン

袖ヶ浜(そでがはま)ポイントは神奈川県平塚市にある湘南ベルマーレひらつかビーチパーク海水浴場正面にある消波ブロック(テトラポッド)の西側に位置するポイントです。


袖ヶ浜の特徴

袖ヶ浜は、年中コンスタントに波が立つことで知られるビーチポイントです。スモールサイズでも楽しめるため、サーフィン初心者にも優しい場所ですが、その一方で中級者、上級者にとっても挑戦しがいのあるポイントがたくさんあります。

  • 地形と波質の関係: 袖ヶ浜の海底は砂浜でできており、初心者が安心してサーフィンを楽しめる環境です。ビーチブレイクのため、波が一定の場所で立つわけではなく、地形によって波質が変わるのが特徴です。

中級者向けのショアブレイク

特に中級者にとっては、袖ヶ浜のショアブレイクが見逃せないポイントです。地形が決まると、サイズアップした波でチューブライドも可能になります。

  • 波のパワーとサイズ: 袖ヶ浜の波は、トロめでショルダーが張りにくく、ショアブレイク気味ですが、厚くてパワーがあるのが特徴です。コシ~ムネサイズの時が一番楽しめます。

波質とサイズアップの影響

波質とサイズは、サーフィンの楽しさを左右する大きな要素です。袖ヶ浜では、波のサイズが大きくなると、ワイドで繋がりやすくなる傾向があります。

  • おすすめのサイズ: 頭以上のサイズになるとワイドで繋がりやすいため、中級者にはコシ~ムネサイズの波がおすすめです。このサイズだと、安定したパワーを感じながらテクニックを磨くことができます。

混雑とマナー

袖ヶ浜の魅力は、その波質だけではありません。近くには平塚・大磯エリアがあり、いい波が立つとすぐに混雑します。

  • 混雑時の注意点: 混雑しているときこそ、ルールやマナーをしっかり守ることが大切です。サーフィンを楽しむためには、お互いの安全と気持ち良いサーフィン環境を作ることが重要です。



サイズアップ時はカレントが発生するので注意が必要です。

袖ヶ浜ポイント概況

風・天気

波高

湘南茅ケ崎・袖ヶ浜動画

ライブカメラ、ライブ動画で状況を確認できます。

平塚ビーチパーク

WV-S1531L Network Camera


袖ヶ浜 SODEGAHAMA

オフショア:北
ボトム:ビーチ、サンドバー
サイズ:コシ~頭
ウェットスーツ:真夏トランクス、夏スプリング シーガル、秋3mm、冬~春5mm(真冬はブーツ、手袋、状況によってはキャップも)

【波質】
スモールサイズでも波が立つ
パワーのあるショアブレイク
サイズアップ時はチューブ波を形成することもある
台風や低気圧時は上級者向けのパワーのある波に変化する
厚くパワーのあるブレイク

・中級者~向けポイント

その他の情報
住所:〒254-0805 神奈川県平塚市袖ケ浜33−7
エリア:湘南、鎌倉、藤沢、茅ヶ崎、逗子、葉山、【平塚】、【大磯】、湯河原
おすすめ時期:夏、秋、冬、台風シーズン
ショートボード:〇
ファンボード:〇
ロングボード:〇
台風:〇
注意点:-
バーベキュー:-
トリップ:-
食事:-
近隣サーフショップ:有
初心者:△
中級者:〇
上級者:〇
プロ:〇
ローカル色:中
シャワー:〇
トイレ:〇
駐車場:〇
スクール:-
コンペ大会:-
撮影映え:△
家族連れ:-
釣り:-
海水浴:-



【筆者おすすめ必須サーフィンアイテムはコレ!】


サーフィンの(人気アイテム最新ランキング)を楽天市場で見る


サーフィンのトレンドをチェック!最新人気アイテムを【yahooショッピング】で見る



まとめ

袖ヶ浜は、初心者から上級者まで幅広く楽しめるサーフスポットです。地形と波質、パワフルなショアブレイク、そして混雑時のマナーを理解して、最高のサーフィン体験を楽しみましょう。次の波を狙って、袖ヶ浜で素晴らしい時間を過ごしてみてください!



最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が参考になれば幸いです(^^♪


袖ヶ浜ポイント付近の他サーフポイント

サーフィン神奈川湘南(生コン前)のポイント情報&波速報
生コン前(なまこんまえ)でサーフィンをする場合の注意点は?行き方は?どんなところ?波情報は?などのサーフポイントの気になるところを記事にしております。少しでも情報がお役に立てれば幸いです。
サーフィン神奈川湘南(馬入)のポイント情報&波速報
馬入(ばにゅう)でサーフィンをする場合の注意点は?行き方は?どんなところ?波情報は?などのサーフポイントの気になるところを記事にしております。少しでも情報がお役に立てれば幸いです。

関連記事

サーフィンポイントについての記事はこちらから!


コメント

タイトルとURLをコピーしました