こんにちは、こんばんは(^^♪
つい先日映画ボヘミアン・ラプソディが地上波テレビ金曜ロードショーで初放送されましたね!
ということでこの記事では
私が実際に観て面白かった映画ボヘミアン・ラプソディとは!?その面白さとは!?
についてお伝えできればと思います。
映画ボヘミアン・ラプソディとはイギリスの伝説的ロックバンド、Queen-クイーンのボーカル フレディ・マーキュリーの伝記ドラマ(実話をもとに作られている)です。
そんなボヘミアン・ラプソディですがつい先日のテレビ放映を見逃してしまったという方は現在動画配信サイトHulu -フールーでライブ・エイド完全版が配信されていますので是非観てみてください
BOHEMIAN RHAPSODY ボヘミアン・ラプソディ
冒頭でもお伝えしました通り、映画ボヘミアン・ラプソディは伝説のロックバンドクイーンの話でありそのクイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーにスポットを当て、そのフレディ・マーキュリーの伝説的大スターになるまでの道のりを実話をもとに作られている映画です。
キャスト
フレディ・マーキュリー – ラミ・マレック (櫻井トオル)
ブライアン・メイ – グウィリム・リー (北田理道)
メアリー・オースティン – ルーシー・ボイントン (川庄美雪)
ロジャー・テイラー – ベン・ハーディ (野島裕史)
ジョン・ディーコン – ジョゼフ・マゼロ (飯島肇)
ジョン・リード(英語版) – エイダン・ギレン (志村知幸)
ポール・プレンター – アレン・リーチ (鈴木正和)
ジム・ビーチ(英語版) – トム・ホランダー (赤城進)
レイ・フォスター – マイク・マイヤーズ (咲野俊介)
ジム・ハットン – アーロン・マカスカー (花輪英司)
ジャー・バルサラ – メネカ・ダス(佐々木優子)
ボミ・バルサラ – エース・バティ(英語版)(加藤亮夫)
カシミラ・バルサラ – プリヤ・ブラックバーン(夏目あり沙)
ボブ・ゲルドフ – ダーモット・マーフィ(英語版)(小林親弘)
ケニー・エヴェレット(英語版) – ディッキー・ボウ(浜田賢二)
ティム・スタッフェル – ジャック・ロス
デヴィッド – マックス・ベネット(英語版)(下川涼)
あらすじ
世界が熱狂した伝説のロックバンドQueen -クイーン。そのクイーンが大スターにのし上がるまでの道のりに様々な光と影があり、そのたびに数々の名曲を生みだしていく感動のミュージックエンターテイメント。
1970年のロンドン。ルックスや複雑な出自に劣等感を抱くフレディ・マーキュリー(ラミ・マレック)は、ボーカルが脱退したというブライアン・メイ(グウィリム・リー)とロジャー・テイラー(ベン・ハーディ)のバンドに自分を売り込む。二人はフレディの歌声に心を奪われ彼をバンドに加え、さらにジョン・ディーコン(ジョー・マッゼロ)も加わってクイーンとして活動していく。シングル「キラー・クイーン」の大ヒットによってクイーンはスターダムにのし上がるが、フレディはスキャンダル報道やメンバーとの衝突に苦しんでいく。
感想
物語としては単純に「フレディ・マーキュリーのスターになるための道のり」とわかりやすい内容であり見やすいです。
そして大スターになるには決して簡単で平坦な道のりでなく様々な光や影があり、特に人間関係などの儚さについて考えさせられます。
物語はこの手の映画にしては割とスピーディーな展開で、2時間20分と長めの映画ですがあきることなく最後まで見れます。
内容がコンパクトにわかりやすくまとまっているのでダラダラ長くなる感じは全くありません。
むしろスターになるまでの道のりがもっと細かく見てみたくなるほどです。
そしてなんといっても、この映画の一番の見どころはラスト20分、20世紀最大で世界15億人を熱狂させた伝説と言われるチャリティライブ、ライブ・エイドでのクイーンの出番です。
序盤からの伏線、、というか全てを回収する超ド級のライブシーンです。
ラミ・マレックをはじめメンバーやその脇を固める俳優陣の迫真の演技により、その映像は当時のクイーンそのもののと賛辞されているほどで、とにかく感動しまくりで、涙せずには観られなくなるほどでした(´;ω;`)
是非とも観られたことないという方には観てみてほしい作品でございます。
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
映画って意外と知らなかった!?やこんな面白い映画あったのか!?などと思うことがたくさんありますよね。
現在では映画やドラマの配信サイトがあるおかげでたくさんの作品を見れる反面、何を観ようか迷ってしまいますよね(´-ω-`)
そんな方の参考になればということで勝手におすすめ映画でしたが、今後も面白い映画やドラマがあれば紹介していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が映画やドラマ好きなあなたのためになれば幸いでございます(^^♪
コメント