マイナンバーカードの申請・受け取り方法

スポンサーリンク
役立ちアイテム

こんにちは、こんばんは(^^♪
皆さんはマイナンバーカードはお持ちですか!?
私は今年の確定申告のタイミングでマイナンバーカードを取得しましたので、この記事では

マイナンバーカードの申請・取得・受け取り方法、便利な点等などをお伝えしていきたいと思います。


マイナンバーカードの取得は任意ですので意外と取得している方は少ないのではないでしょうか!?
そんな私も実は取得する気はなかったんですが確定申告をしに税務署に行った際に、確定申告が終わり税務署の出口のところに係員(総務省の方でしょうか!?)の方がおり、「マイナンバーカードの取得に必要な申請書をすぐに作れますので是非いかがでしょう」と言われこの際だから作ってしまおうということでマイナンバーカードの取得に至りました。

スポンサーリンク

マイナンバーカードとは

2015年からスタートしたマイナンバー制度、日本に住民票を置ける一人一人に割り当てられた12桁の番号で本人の認識には関係なく必ず存在します。
マイナンバーとはその名の通り個人の番号で、その番号を個人が証明するために持つ者がマイナンバーカードというわけです。
プラスチック製のカードで顔写真が入り運転免許証のような形になります。


マイナンバーカードを取得するメリット

ではマイナンバーカードを取得する意味とは!?
任意ですので何のメリットもないと手間だけかかってしまい取得好きになりませんよねwww
ですがそこはやはりそれなりにメリットがあるものです。
そもそもマイナンバー制度は「便利な暮らし、より良い社会」のスローガンのもとに作られていますので何のメリットもないということ自体があるわけないのです。


主なメリット

・未成年や免許証などを持っていない人の公的な身分証明書になる
・パスポートの発給や口座開設に利用できる
・住民票の写しや印鑑証明書などがコンビニで取得できるようになる
・国や市区町村のサービスを一元化できる
・青色申告の際に節税につながることがある
・その他意外な使い方や、サービスを受けられることがある


主なメリットは上記となりますが、私が現時点で最大のメリットと感じるのは政府が推奨しているキャッシュレス化との連携で、キャッシュレスサービスを利用してマイナポイントが5,000円分受け取れるところだと思います。
マイナポイントはキャッシュレスサービスにチャージ指定利用するので実質現金と変わりありません。

マイナポイント事業
マイナポイント第2弾を実施しています!マイナンバーカードを使って申込むことで最大20,000円分のマイナポイントを受け取れます。申込みにはキャッシュレス決済サービスが必要です。


キャッシュレスサービスなら断然PayPay

キャッシュレスなら言わずと知れたPayPayをおすすめいたします。
ソフトバンク・yahooグループの共同出資でスタートしたキャッシュレスサービスは全国の大型チェーン店はもちろん、中小規模の店舗や、自動販売機、タクシー、公共交通機関などへの支払いで利用でき常にポイントでの還元やボーナスを受け取ることができ、私自身は今では利用しない日がないくらいになっています。
もしまだキャッシュレスサービスを利用したことがない、キャッシュレスは何を選べばいいかわからないといった方がいたらまずはPayPayを利用することをおすすめいたします。

paypay_IOS

paypay_android


マイナンバーカード取得申請方法

マイナンバーカードを取得するための申請方法は主に4パターンあります。

・スマホで申請
・パソコンで申請
・証明写真機で申請
・郵便で申請
(今回私は冒頭に説明した通り税務署で書類を造りこちらで申請しました。申請書を作りポストに投函で申請です)


マイナンバーカードの申請方法の詳細はこちらから

申請・受取方法/申請状況確認 – マイナンバーカード総合サイト


マイナンバーカードは申請後概ね1か月ほどで作成され受け取ることができます。

マイナンバーカードが出来上がり受け渡し準備ができると役所からマイナンバーカードを受け渡す準備ができた旨と受け渡し場所が記載されたハガキが届きます。
ハガキを確認して指定の市区町村の役場でマイナンバーカードを受け取り終了です。


このような封筒が届き、中にマイナンバーカードを受け取る場所が記載されたハガキが入っています。
※マイナンバーカードを取りに行く際は同封のハガキと免許証など身分証明書と個人番号通知カード持っていきます。
※マイナンバーカードを受け取る際に暗証番号を二つ(6~16桁と4桁)設定するので事前に考えておきましょう。



まとめ

いかがでしたでしょうか!?
マイナンバーカードは必須ではありませんが、持っていると何かと便利だと私は思いました。
国として取り組んでいる物なので今後も何かと持っていれば便利なサービスを受けていけると私は期待しております。

マイナンバーカードは申請から受け取りまで概ね1か月となかなか時間がかかるので、時間や機会があった際には申請してみてはいかがでしょうか!?

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪
この記事が参考になれば幸いでございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました