こんにちは、こんばんは(^^♪(-_-メ)
2021年も残すところあとわずかとなりましたね~
個人的には本当に憎きコロナに振り回された一年でございました、、(-_-メ)
と、話は変わって私の収入源の一つでもあるFX(外国為替証拠金取引)なのですが、最近始められた初心者さんに「普段どーやってエントリーしているの?」と聞かれることがありましたのでこの記事では私が普段のFXのエントリーで大事にしていること
シンプルなエントリーで基本をこなすことで勝率を上げていく
について書いていきたいと思います。
みなさんは普段FXではどんなエントリーをしていますか!?
昨日今日始めた方ではない限りどなたも自分なりのエントリー方法があるかと思います。
自分なりのエントリー方法がある場合、それはすなわちそれなりに勉強し実戦経験があるんだと思います。
では勝てない理由はなんですか?
私は長年この「勝てない理由」に悩まされ続けました(´;ω;`)
しかしそれに気づけたとき一気に勝率が跳ね上がりました!
FXで勝てない理由
まず単刀直入に勝てない理由=自ら負けに行っているからだと私は思います。
全ての方がそうではないと思いますし、私がそうであったという話なんですが。
私の場合はとにかく負けて負けて負け続けてやっと気づいたといった感じだったんですがwww
FXの取引というのはそんなに難しいことではないんだということです。
いつも負け続けていた私はいつだったかふとチャートの見直しと負けた理由を真剣に考えたことがありました。
そして冷静に自己分析を行ったときに負けがかさんだ時には必ず、ギャンブルエントリーをしている、自分のルールを破っている、ナンピンをしている、まとめるとむきになって冷静さを欠いているということです。
ムキになって自爆してお金を捨てに行っているんですね、、、アホやwww
どのFX教本やFX解説動画みてもやってはいけない基本的な事として挙げられています。
なのでこのやってはいけない基本をこなすだけで確実に勝率は上がります(‘ω’)ノ
だけどコレ、意外と守るの難しいんですよね、、、( ̄▽ ̄;)
でもこれを乗り越えることで勝率は上がっていきます。
金運最強!なんて人は必要ないのかもしれませんがねwww
センスも金運もぺーぺーの私は基本に忠実に行きます!
FXで勝つために大事しているのは基本に沿ったシンプルなエントリー
では実際に勝つためには!?ということなんですが、上記に書いたやってはいけない基本にエントリーの基本を付け加えるだけなんです(‘ω’)ノ
相場の七割はレンジ相場(保ちあい)と言われています。上がれば下がるし、下がれば上がるんです。
シンプルに買われやすいポイント、売られやすいポイントを見極めて損少利大になるようにエントリーと決済を繰り返していく事で勝率を上げていきます。
じゃあエントリーの基本て何?てことですが。
・通貨ペア
まずFXの通貨ペアですが、どの教本でも初心者向けとして、また基本としておすすめしているのがUSD/JPY(米ドル/日本円)ですよね。なので通貨ペアは USD/JPY に絞ります。
私の場合はもう少し範囲を広げてクロス円というEUR/JPY(ユーロ/日本円)やGBP/JPY(ポンド/日本円)といった対日本円の通貨も利用します。
・9:00~21:00の間でエントリーする
21時以降はニューヨークタイムとして様々な指標が発表されるため基本が通じにくく難しい動きをするため21時以降はエントリーしません。
エントリー出来る時間は人それぞれだと思いますので、これはあくまでも私感です。
・みんなに合わせる
通貨はみんなが買えば上がるし、みんなが売れば下がります。なので一人だけ流れに逆らい違う方向に行くようなことはしない。いわゆる逆張りです。
・損切りラインを決める
意図した方向に100%動くことはありません。必ず損切りをするラインを決めてそれを守ります。
・みんなが使っているツールを使いあまり多くのツールやロジックを使用しない
あまりに色々なツールを使うと自分でもよくわからなくなったりするのでシンプルに一番使われているというツールを使用する。私の場合はEMA移動平均線とローソク足のみです。
・テクニカル分析の基本を学ぶ
私の場合はニューヨークタイムにエントリーしないため指標を使ったファンダメンタルズ分析はほとんどしなく、約9割を基本的なテクニカル分析でエントリーします。
テクニカルでの絶対に覚えておきたい基本はダブルトップ、ダブルボトムです。その先に保ち合、三尊、逆三尊など色々な応用があると思います。
以上です。
それだけ?って思うかもしれませんがこれだけです。
もちろん基礎知識としては本一冊分くらい読むのは当たり前なんですが、実践応用となるとシンプルにこれだけなんです。私の場合はですが、、(^^;)
参考までに以上のことを踏まえてエントリーの一例を紹介します。

図はUSD/JPY60分足です。
この時のエントリーは、エントリー前にダブルボトムの形を形成しているのを確認します。しっかり下値を切り上げてきているので少しずつ短期上昇トレンド(みんな買いそうだな~( ゚Д゚))に向かっている気配があります。
エントリーする足の一本手前でEMA移動平均線15日と50日をブレイクして終えたため短期上昇トレンドの開始とみて次足で買いエントリーします。と同時に図でわかる通り上昇トレンドラインを引きます。
このトレンドラインを割り込むところを損切りラインとします。
寝て起きての日またぎになってしまうためポジションには逆指値を入れることを忘れません。
決済タイミングはトレンドラインを割って終えたタイミングです。ということで損切りラインが利確ポイントとなったのです。
これが私が基本的に行っているエントリーでこれを繰り返すことで利益を得ています。
どーでしょう?そんなに難しいことはしていませんよね?
ちなみに私はスマホでのエントリーが多く、私的に使いやすいツールをまとめた記事がありますのでよろしければこちらの記事もどーぞ(‘ω’)ノ

まとめ
いかがでしたでしょうか!?
私はFXは難しく考えずにシンプルにみんなの真似をするだけって考えてます。
暴走して逆走して冷静さを失った人はみんなの輪に入れずにつまはじきにされ退場させられてしまうのは仕方ないですよねw
そうならないように今日も冷静にみんなの真似をしていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回書かせていただいた記事はFXを行う方たちの参考程度になれば幸いでございます。
FXは投資です。投資はあくまでも自己責任となりリスクを常に伴うものです。
またどんなツールを使っても100%勝てることはありません。
最終的な判断はご自身で行いくださいませ(^^♪
コメント